結婚式で一番感動を呼ぶシーンと言えば、新婦が両親あてに書いた感謝の手紙です。現在、そのシーンがさらに進化していて、両親が号泣する最新演出があるのをごぞんじですか?
それが「メモリプレイ」です。私は何十年も結婚式に出席したことがないので全く知りませんでした。
メモリプレイとは、プロの役者が、新郎・新婦の子供から大人に成長するまでを演じて、両親をその当時にタイムスリップさせるサプライズ演出。とにかく両親が感動して号泣してしまうということで人気なんだそうです。
メモリプレイを行う時は、結婚式の3ヶ月前に新郎・新婦と打合せをします。そこでは、母親が作ってくれた料理や反抗期があった時の出来事や思い出に残っているエピソードをより詳しく聞き出します。
それを元にオリジナルの台本を作成します。懐かしい思い出や、昔は両親にいえなかった感謝の思いなどが盛り込まれます。
その台本を、新郎新婦にチェックしてもらい、話し方や、それぞれの地方の方言などを修正します。
そして、新郎新婦に似た役者を選びます。そのとき選ぶのは、幼少期、学生時代、社会人とそれぞれ選びます。
そのメモリプレイを行った新婦の感想は「自分の書いた手紙だけでは伝えられない思いが両親に伝える事が出たので感謝でいっぱい」
そして、思いを伝えた両親は「ああいう形で出てくるとは全く想像しなかったので感動します。一番小さい頃が胸にきますね。」
ちなみにお値段は、300,000万円前後。出演者の人数、演出によって値段はかわるそうです。
その他にも、結婚式を盛り上げる最新演出があります。
●壁一面に新郎新婦の映像を投映するプロジェクションマッピング。お値段は19万8000円(税抜)
●スマートホンやタブレットを使って結婚式に参加できない人もネット経由で参加する事ができるスマートウエディング。お値段は5万円~
など、お値段が高いのか?それとも安いのか?人によってさまざま違うとおもいますが、一生に一度の事です。最高の思い出を作るためには考えても見てもいいのかも。