先日、沖縄旅行に行った時の話です。
沖縄には、友人がたくさん居るのですが、みんなゴルフ仲間です。
数ヶ月に一度は沖縄でゴルフしながらリフレッシュ。
そのために海の見えるホテルに泊まります。
ホテルを探す時は → 沖縄ホテル海沿いと検索します。
そして海を見ながら、お酒を飲んでリフレッシュした後は、ゴルフです。
沖縄の人は、みんなゴルフが上手です。
僕もいい勝負をするのですが、ここ一番という時に肝心のパットをはずします。
すると・・・みんなそろって「よーばーぐわぁ」と言います。
なに?
よーばーぐわぁ?
なんじゃそれ?
どうも沖縄の方言で・・・弱い奴という意味らしいのです。
もしかして・・・馬鹿にしてるのか?と思ったのですが
友人がパットをはずした時に僕も「よーばーぐわぁ」というと
みんなが「よーばーぐわぁ」と言いながら喜んでいます。
つまり人を馬鹿にしている訳じゃなく、おいおいもっと気合を入れろ!
という意味合いで使っているように思えました。
よーばーぐわぁ・・・弱い奴! ちょっと気になるキーワードでした。